英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

受動的から主体的で能動的な英語学習へと変わる日本教育

2021/02/04

受動的から主体的で能動的な英語学習へと変わる日本教育

 
日本の授業は生徒が教員の話を聞く事や説明をノートに板書する受動的な学習が主体となっていました。しかし、グローバル化や高度情報化といった流れにより、自己表現をすることも大切と考えられ、授業要項にも変化が起こりました。今回は、受動的から主体的で能動的な英語学習へと変わる日本教育についてお伝えします。
 

日本英語教育が変わることで起こり得るメリット

 
日本の学校教育で教えられる英語は、英語を日本語に変換させ理解させるといった、語学習得を難解にさせる教え方が主流となっています。これは、英語を日本語に変換しなければ英語は理解できない。といった意識を持たせるきっかけにもなり、英語を英語としての語学である考え方を奪ってしまいます。
 
これのどこに問題があるのか?といった疑問を持つ方もいるでしょうが、頭の中でわざわざ聞いた英語を日本語に翻訳し、日本語の回答を考え英語に翻訳すると言った何度も変換を繰り返す面倒な仕組みを行わせるため、情報量が多く回答にもタイムラグが生まれる非効率的な英語となってしまいます。
 
この難解な英語に取り組み英語習得を挫折した学生や大人は数多くいます。しかし、日本の学校教育が、コミュニケーションを図ることを考えた英語学習に切り替わることにより、使うことへのアイデンティティが一般化され、英語を話すことへの抵抗が減っていけば、将来ビジネスを国内モデルだけでなく、海外シェア獲得まで目指せる企業などが増えていくことは日本においてメリットだと考えられています。
 

主体的で能動的な英語学習について

 
ディベートやディスカッションと言った授業を取り入れる学校も増えてきましたが、まだ海外の様に先生が全くサポートせずとも討論出来るようなイメージは日本では定着していません。
 
学生自体が問題解決や問題定義を行え、解決策を多角的に見出せる能力を向上させるには、幅広い知識を知っていることや他者の意見を聞き入れ最善策を講じる方法を見出すことが必要となります。こういった情報を英語でやりとりするのは難しいと感じるかもしれませんが、ビジネスシーンでは国際化が進んでいることもあり、高い英語力が必要とされる理由も、国際化に伴い必然なのです。
 
内側だけのビジネスだけでは、日本の抱える問題解決にはなりません。少子高齢化による働き手の減少など考えると、現状の経済力を国レベルで維持するためには、海外労働者の雇用や海外ビジネス展開を模索していかなければなりません。その際には、知識や技能を持ったうえで、交渉や商談を高い英語力で進めていかなければいけないのです。
それが、現在の学生や社会人に科されている英語力であると考えるべきだと言えるでしょう。
 

まとめ

 
受動的な教えを続けていた日本の学校教育も変わりつつあります。主体的で能動的な学習を取り入れ、グローバル化や高度情報化に対応できる人材へ成長を促す授業スタイルの開始によって、英語習得などのチャンスを増やしている傾向にあります。ですが、現状では英語学習のスタイルが変更されたばかりで、日本の全人口が英語を話せるようになるまでは、まだまだ時間が掛かります。自主的に母国語を英語とする教養あるエリート層が操る本格的な英語をマスターしたい方は、LIBERTYの無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約