英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

TOEICやTOEFLで平均点が高いのが大学院生なのは何故?

2021/05/02

TOEICやTOEFLで平均点が高いのが大学院生なのは何故?

 
民間英語試験のTOEICやTOEFLを受験する高校生や大学生・院生に社会人。多くの方が受験する中で、最も平均点が良いのが院生となっています。今回は、TOEICやTOEFLで平均点が高いのが大学院生なのは何故なのかお伝えします。
 

大学院生の英語力が高いのは何故?

 
日本人の民間英語試験の平均スコアは世界基準からするとかなり低いレベルにあります。しかし、そんな中でも大学院生のスコアが最も高い状況です。
 
大学院に進学するためには、TOEICやTOEFLでハイスコアを獲得していなければ合格が困難となるケースもあり、英語対策が十分に行われている傾向が強く、英語能力が高い学生が多くいる状況でもあります。
 
大学院の研究などでは、海外の生徒との交流や海外の論文など学術を学ぶためには高い英語力が必要とされるシーンも多いため、英語力が必要不可欠となります。そのため、専門分野の知識だけでなく語学力も向上させていく学生が多いのにも納得ができる状況だと言えるでしょう。
 

大学院を目指すための英語力向上

 
大学から大学院へ進学する場合には、TOEICで750点以上あれば文系・理系で問題ないとされています。ですが、トップレベルの大学院を目指している学生であれば、800点以上からフルスコアを目指すことになります。
 
CEFRのB2~C1レベルの英語力が求められていることになるため、国際系の学部に進学している大学生と同等の英語スコアを獲得する必要性があるので、ハードルはかなり高い状況にはなります。
 
より良い環境で学びたいと考える学生は、確実に使える英語力を養い、民間英語試験でも結果を残せる様にしていくことが重要となります。
 
LIBERTYでは、暗記力でクリアしていくような英語学習は行いません。実用性を考えネイティブレベルの英語力を養えるようなカリキュラムを組んでいます。英語の基礎構造や規則といった概念を学び、英語の核を教化することにより、Listening/Speaking/Reading/Writingという英語技能全般の能力が向上します。
 

まとめ

 
日本の大学院生の英語レベルは低くはありません。他国の大学院への留学や論文を世界の舞台で発表するには、必ず高い英語力が必要となることもあり、英語力の向上は必須です。
また、現代社会において英語などの語学力が高い人材を欲している企業は多数存在しているため、幅広い活用法のある高い英語力で人生を切り開いていきましょう。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約