英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

大学編入するには?求められる英語力や難易度も違う!

2021/07/04

大学編入するには?求められる英語力や難易度も違う!

 
進学した大学の授業内容やキャンパスライフが思い描いていた状況とは違った。そういった場合に、我慢して通学し続けるか、退学して就職するといった手段しか考えていない学生は別大学への編入する手段もあります。今回は、大学編入するには?求められる英語力や難易度も違う!についてお伝えします。
 

大学編入するには?

 
日本では大学編入と言う手段を使う学生は少ないのですが、海外では自身のスキルアップを考え編入する学生は大勢います。なぜ、日本では編入と言う手段を取らないのか?
 
まず、自身が選んだ進学先以外の大学でそれ以上のことは学べないといった意識が強く、最善の大学進学だったからこそ、別の大学にそれ以上はないといった固定概念があり、編入したいといった意識よりも、我慢して続けるか退学して就職する道を選んでしまいます。
 
我慢して続けて得られる能力があれば良いのですが、授業にも熱心に取り組めないと進級も難しくなり、自分の夢を叶えるための力は養えない可能性が高まるでしょう。そして、退学し就職する方法は、将来的に後悔することになるかもしれません。最終学歴は大学中退になるため、初任給も高卒と同じ状況になり日本においてはデメリットでもあります。
 
高卒が悪いという事ではありませんが、高卒の学生が入社し年数を経ても中々昇進できないなど、日本には実力よりも学歴などを重要視する企業はまだ多いため、大学を卒業しておけば良かったと感じるのも10年後などになれば後の祭りなのです。
 
だからこそ、大学編入という手段を模索するのも悪くはありません。
多くの大学は編入試験を取り入れ学生を補充するため、再出発するチャンスも残されているのです。
 

編入で求められる英語力と難易度

 
編入試験は、大学独自の試験になるため学部・学科によっても出題される内容は変わり専門的な知識が必要となるため、偏差値の高い大学であればそれ相応に難易度は高くなります。
 
ですが、一般入試の様な何科目も受ける必要性がなく、自身が学んできた専門分野の試験となるため、一般入試で諦めていたレベルの高い大学への進学も目指せるといったメリットもあるのです。
 
編入試験の際に、英語力を求められる事も多く、TOEFLやIELTSにTOEICなどのスコア提出が必要となるほか、大学独自の英語試験が行われることもありますので、英語力も必須です。また、英語試験では編入希望の学部・学科に関した出題となることもあるため、英単語も専門的な部分まで網羅しておく必要性があります。
 

まとめ

 
大学編入は、日本で行う学生は少ないのですが、仮に自身の思い描いていた物と違った場合は、環境を変えるのも一つの対策です。将来成し遂げたい目標に必要な学びがあれば、編入してでも知識や教養を養える環境に移動することも視野に入れた方がメリットも多いことでしょう。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約