英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

編入学試験でも活用可能。対策学習と並行したTOEIC受験

2021/07/04

編入学試験でも活用可能。対策学習と並行したTOEIC受験

 
編入試験で面接や小論文で差をつけるためには、英語科目において、一定数以上のスコアは取れて当たり前という認識で挑まなくてはなりません。何度もチャレンジ可能なTOEIC試験は編入学試験でも活用できる大学もありますので、対策学習と並行しながらTOEIC受験を考えましょう。
 

TOEICは編入学試験で活用できる?

 
就職や転職で頻繁に使用される英語民間試験TOEICは、ビジネス英語力を測る試験とされていますが、英検やTOEFL iBTより編入学試験でのスコアや証明書の提出を必須要件としたり、TOEICスコアを換算したりする大学が目立ちます。
主にListeningとReadingを測るTOEIC L&Rのスコア提示や、指定されたスコア獲得が要求されることになりますが、SpeakingとWritingを測るTOEIC S&W試験のスコア証明を求められることもあります。
 
大学や学部によって一次選考に使用されたり、スコア提出が必須であっても別途英語科目を課されることもあるため、TOEIC試験でハイスコアを獲得できたからと言って必ずしも英語試験をパスできると言うわけではありませんが、受験できる大学の範囲が広がる、希望する大学の編入試験資格を得られることとなるため、編入試験の英語科目対策の勉強を重ねながらTOEIC試験を受験するというのは無駄にはならないでしょう。
 
ただし、上智大学・法政大学・国際教養大学といった難関校と呼ばれる大学であったり、外国語学部や経済学部といった英語がなければ学びを受けることができない学部となるとTOEFL iBT試験のスコアのみが要件とされ、なおかつ高いスコアを求められることとなるため、リベラルアーツ教育といった英語が必須となる学部への編入を希望する方は、TOEIC試験よりも、TOEFL iBTの受験をオススメします。
 

TOEIC試験特化の勉強に偏重しないことが大切

 
編入学試験で行われる英語科目では、受験生が苦手とする長文読解問題が占める割合も高く、選択式の問題もありますが和訳英訳の筆記解答形式の出題も多くなるため、入試よりも英語力に対する実力が求められることになります。
さらに英作文や面接を行う大学・学部もありますので、試験に通用するだけの使えない英語力が身についてしまっている方は苦戦することとなるでしょう。
 
TOEICのスコアを目安とするのであれば、難関校であれば700点を最低ラインとして800~900を目指すことが理想ですが、TOEICはマークシートを用いた解答、聞く読むを測る試験となるため、TOEIC試験をメインとする学習では試験を突破するために必要な英語力を十分に備えることが難しくなります。
また、入学後の授業では英語でディスカッションやプレゼンテーションを行う学部や学科を専攻した場合、英語の理解度が十分でなければ授業についていけないという問題を抱えることになります。
 
そのため、編入試験時から先を見据えて、英語は試験で点数を獲得するためのものではなく何かを学ぶためのツールとして総合的な力を養う英語学習に励むことが重要となります。
 

まとめ

 
TOEIC試験は、編入においても活用することができますので、受験対策学習を行う中でチャレンジしてみるとよいでしょう。
ただし、TOEIC試験学習に偏重して、さらにハイスコア獲得のために試験テクニックに頼り切りになってしまったり、暗記だけで対処しようとすると、実践で使える英語力が養われずに、編入試験の突破だけではなく、仮に合格しても授業についていけないというケースも出てきます。試験のために英語力を高めるのではなく、実力を上げていくなかで試験にトライしていきましょう。
 
また、いくら勉強を重ねても成果が見えない英語学習に焦りを感じている方は、ぜひLIBERTYにご相談ください。英語の概念を知り理解を深めることで、難解と感じる英語から抜け出し、基盤を本物へと変えることで根底から英語力のレベルアップを可能とします。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約