英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

医療従事者の英語試験はIELTS?TOEFL?OET?

2022/01/01

医療従事者の英語試験はIELTS?TOEFL?OET?

 
医療従事者を目指す学生であったり、海外の医療現場で働きたいと考える方にとって、英語力の向上は重要です。採用基準にも設定されることのある、民間英語試験が数多く存在します。今回は、医療従事者が受験するべき英語試験はIELTS?TOEFL?OET?のどれなのかお伝えしていきます。
 

医療従事者に求められる英語力について

 
国内の病院で働くケースや、海外の病院で働く医療従事者にとっても英語力の向上は必須事項と言っても間違いではありません。医療従事者と言ってもその従事者の幅は広く、医師、看護師、薬剤師や理学療法士など様々な医療者のことを医療従事者と呼びます。
 
医師や看護師だけでなく薬剤師などであっても、英語力の向上は現在のグローバルな現代においては備えておいた方が良いスキルであることに違いありません。
 
日本に在留する外国人が増えていることもあり、患者さんが外国人と言うケースも少なくはないため、英語でのコミュニケーションを図れることが自身の仕事の幅を広げるとともに、病院としての安心性を印象付けることにもなるので、英語力の高い医療従事者が増えることはメリットが大きいと言えます。
 
また、海外移住し医療現場で働きたい等という方であれば、民間英語試験で結果を残しておかなければならないというケースは少なくはありません。民間英語試験にも種類が沢山あるため、どれを受けるべきなのか?といった疑問を持つ方もいることでしょう。
医療従事者が受けるべき試験についても見ていきましょう。
 

医療従事者の英語試験はIELTS?TOEFL?OET?

 
医療従事者の方で自身の英語力を測るためであったり、海外で働きたいといった事を考えているのであれば、まず英語4技能で構成された試験を受けることになります。
そうなると、IELTSやTOEFLにOETといった試験が考えられます。
 
IELTSは、海外留学やヨーロッパ圏へ移住しても問題ないかと言った英語力を測定する試験となるため、非常に幅広い分野の情報を出題されることもあり、ハイスコア獲得が困難な英語試験として有名です。
 
TOEFLは、アメリカ留学などを目指す学生の多くが受験することになる試験ですので、日本でもTOEFL専門の学習塾があるなど、TOEICと同様に受験者が多い試験となります。
 
OETとは、Occupational English Testの略称で医療従事者向けの英語試験となり、医療現場のシチュエーションであったり、医学に特化した英語試験となるため、医療従事者が受験すべき英語試験とも言われています。ただし、活用出来る範囲が定められていることもあり、医療従事者であっても、OETで良い成績を残したとしても、別分野の就職などには活用できないので、IELTSやTOEFLで結果も残しておいた方が良いでしょう。
 
そうすることで、幅広い職業から選択肢を選べるようにもなるので、TOEFLとOETやIELTSとOETといった別々の試験を受験して結果を残しておくことで、自身の将来の幅を広げて物事を見渡せるようにもなると言えます。
 

まとめ

 
医療の現場でも国際化が進み、英語という世界共通言語の習得を必須とされるケースが増えています。自身の英語力を測ることや、海外の医療現場で働きたいと考える方にとっては、民間英語試験での結果を残すことも重要とされていますが、どの試験を受けるべきか迷っているという方は、自身の働く環境などに合わせて選んでいきましょう。
4技能を測ると言っても、出題傾向等は違いますので、自分の職務に合う試験対策を講じることも大切です。ただし、英語4技能を測る英語試験は非常に高い英語力がなければ良いスコアは出せないため、英語の基礎からしっかりと理解していく必要性があります。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約