英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

大学受験で失敗したら浪人か英語力を上げて編入するべきか?

2022/03/02

大学受験で失敗したら浪人か英語力を上げて編入するべきか?

 
高校生にとって大学受験での失敗は、志望校で学びたい講義を受けられないなどのデメリットが生じます。そのため、浪人してでも志望校に入るのか、他の大学に一度進学し、2年次や3年次に編入するべきか悩まれることでしょう。今回は、大学受験で失敗したら浪人か英語力を上げて編入するべきか?についてお伝えします。
 

受験の失敗を取り返す方法

 
大学受験は高校生にとって、非常に重要な進路の分かれ目だと言えます。
志望する大学への受験で良いスコアが取れれば、合格することになりますが、必ずしも全ての学生が志望校に合格できるというわけではありません。
 
しかし、失敗したからといっても、そこでまた、新たな岐路に立たされます。
他の大学へ進学するのか、それとも浪人し翌年再チャレンジするといった方法があります。
 
しかし、どちらにもデメリットは存在します。
他の大学でも、専攻したいと思う学習は受けられるでしょうが、本当に学びたかった環境での講義ではないため、入学後に後悔するといったケースがあります。そこで、編入といった手段で志望校へ入る手段もありますが、編入試験を突破しなければならないため、編入を希望したからといって必ず編入できるものではありません。
 
そして、浪人は自身で学習スケジュールを立て勉強に打ち込み、翌年の受験に望むことになりますが、そこで合格できなかった場合には、次の一年をどう過ごすのか、さらなる岐路に立たされます。
 
どちらかの方法であっても、志望校へ進学できれば良いという見方もありますが、かなりリスクを負うことになるので、判断が難しいと感じるのではないでしょうか。
 

編入か?浪人か?どちらでも英語力アップが大切!

 
大学受験で現役合格できなかった時が、人生においてデメリットを被る可能性が高いとされています。大学受験を現役ではなく2~3年後に合格したとしましょう。そうなれば、就職活動もそれだけ遅くなるということになります。
 
この2~3年間というのは、そう重たく感じないかもしれませんが、就職活動の際には確実に質問されることにもなりますので、受け答えが出来る様にしておく必要性があります。
 
浪人後に大学での学習で結果を残せていれば問題ないのですが、何も得られていない状況となれば、面接官の心象も悪くなることもあるので注意しなければなりません。
 
そうなると、編入といった手段を講じた方が、良いケースもあります。
第一志望の大学への受験が失敗後に、滑り止めなどの大学へ合格しているのであれば進学し、2年次や3年次に編入することで、タイムロスを無くして学びたい大学で学びたい学業を受けることが可能となります。ただし、編入も大学・学部で募集が無ければ受けることが出来ないため、絶対に編入試験を受けられるという訳ではないので注意が必要です。
 
また、編入試験では専門的な分野の試験と英語試験が行われるため、高い英語力を養っていなければなりません。また、大学によってはTOEFLなどの民間英語試験のスコア提出を求めてくるケースが多いので、しっかりと英語力を高めておきましょう。
 
英語力アップが、編入試験や浪人生の助けとなりますので、確実に成長を促す学習に取り組んだ方が良いでしょう。また、英語試験があると分かっているのですから、2技能主体の学習ではなく英語総合力を高める学習に取り組むことをおすすめします。
 

まとめ

 
大学受験は、全ての学生が志望校に合格でき、学べるというものでもありません。
涙する学生も少なくはありませんが、浪人や編入とういった手段を取れば、自身の学びたい大学・学部・学科で学ぶことも不可能ではないのです。
将来性の高いスキルを養う大学生活を送るためにも、受験英語や編入試験で提出が必要となる民間英語試験で結果を出せる様に鍛えることも大切であることを忘れてはいけません。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約