英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

企業によって違う?商社や外資などインターンシップに英語は必要

2022/06/02

企業によって違う?商社や外資などインターンシップに英語は必要

 
大学生になるとインターンシップに応募する学生も少なくありません。1・2年生でも応募できる企業や、3・4年生でなければ応募できない企業など様々です。また、企業では採用基準が用意されています。今回は、企業によって違う?商社や外資などインターンシップに英語は必要についてお伝えします。
 

インターンシップについて

 
インターンシップは、学生が企業での働き方を社会に出る前に体験できる場です。
そして、大手・中小・ベンチャーなど様々な業種が窓口を開いていることもあり、将来携わりたい企業へ応募することで、いち早く業界の働き方を体感することが出来ます。
 
ただし、インターンシップで応募した企業に必ずしも採用される訳でもありません。
人気の高いインターンシップ先は応募数が多いこともあり、面接や書類選考に筆記試験なども導入されていますので、その関門を突破しなければなりません。ですので、就活の練習にもなります。
 
インターンシップの内容としては、ディスカッションや先輩社員にマンツーマンで資料作りの業務を教えてもらうなど、実践的な業務内容から課題を提出されそれについてグループワークで課題解決方法を出すなど様々です。期間自体は、1日~3ヶ月以上と企業によって違うのですが、日本企業では3日程度おこなわれることが多いようです。
 

商社や外資などインターンシップに英語は必要?

 
インターンシップの応募は商社や外資系などの企業も行っています。学生がインターンシップに参加し、業務を依頼されることになれば英語などの語学力も必要となります。
 
大きな仕事は任されないとしても、多少なり語学力が必要となる仕事もあるとされていますので、インターンシップで合格した企業で働く際には、英語力面でも通用するのか通用しないのかなどを知ることもできます。
 
また、インターンシップの応募に英語が必要ない企業であっても実際には英語を多用する部署などが多ければ、就職活動では語学力面も見られるので、そういった情報を仕入れ英語力を伸ばすなどの活用法もインターンシップにはあります。
 
そして、自身の英語力との差を実感できることで、さらなる成長を促すこともできるため、インターンシップを活用して足らない力を知ることも大事なのです。
 

まとめ

 
インターンシップ制度を活用することで、学生時代に仕事現場をいち早く経験することが出来ます。ただし、応募する企業によっては、面接や採用試験が設けられていたり、応募要項で英語力などが問われるケースがあります。そのため、インターンに応募するにしても、そのハードルは越えなければならないので、しっかりと英語力を伸ばして挑戦しましょう。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約