生徒の声
STUDENT'S VOICE
Tatsuya I.さんの体験談 ・ 医療業界勤務(都内私立大学卒)
2025/04/05LIBERTYでの学びを通して、私の英語力には大きな変化がありました。特に「返り読み」をしなくても英文が理解できるようになったことは、大きな自信となっています。以前は英文を読む際、後ろから前に戻って構造を確認する癖が抜けず、内容の把握に時間がかかっていました。しかし、現在は一度で英文の構造を捉える力が向上し、読むスピードが格段に上がりました。その結果、理解できる英文の量も増え、学習意欲がさらに高まっています。
こうした学びの成果は、日常生活にも自然と組み込まれるようになっています。例えば、何か考え事をしている際に、無意識に独り言を英語で話していたり、目にした状況を頭の中で英語に置き換えて表現したりすることが増えました。さらに、夢の中でも英語で会話をしていることがあり、自分の中で英語が日常の一部となりつつあると実感しています。
仕事における英語力の向上も顕著で、以前は英語会議で全く発言できないことが多かった私が、最近では積極的に意見を述べる場面が増えました。これは、自分の考えを即座に組み立て、英語で伝える力が身についてきた証だと思います。この変化により、会議への参加意識が高まり、仕事の中でのコミュニケーションがスムーズになったことを実感しています。
しかし、一方で課題も見えてきました。まだ英語だけで物事を考えることが難しく、瞬時に自然な表現を用いる力が不十分であると感じています。また、会話を進めながら相手の感情に配慮した適切な表現を使うことにも課題があります。日本語では無意識にできることが、英語ではまだ瞬時にできないため、さらに精進していきたいと考えています。
今後の目標としては、まず「英語で考える力」を養い、思考のスピードと正確性を向上させることを目指します。さらに、会話の中で相手の反応や感情を読み取り、適切なトーンや表現を使い分けられるようになることも重要な課題と捉えています。そのために、実践的な会話の機会を増やし、学んだ知識を積極的に使う場を広げていきます。
LIBERTYでの学びは、単なる知識の習得にとどまらず、自分自身の英語に対する姿勢や生活スタイルにまで影響を与えてくれました。これからもこの学びを大切にし、英語力のさらなる向上に向けて取り組んでいきたいと思います。
***************************
日本人が英語を苦手とする最大の理由は日本の英語教育にあります。
今までとは異なる視点で英語を学べる『グラマーテーブル』メソッドで夢を実現しましょう!
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。