生徒の声
STUDENT'S VOICE
K. Hattoriさんの体験談 ・ IT系企業勤務(成蹊大学卒)
2025/06/24「この数々の実績や生徒の声は本当なのか?」 「グラマーテーブルというものを信じて良いのか?」
この口コミをご覧の方の中には、こうした疑問を抱いている方もいるかもしれません。私自身も正直なところ半信半疑でした。しかし、授業を重ねるごとに確かな手応えを感じ始めています。
もちろん、英語学習に終わりはありませんが、ひとまず感謝の気持ちを込めて、LIBERTYでの私の体験談をお話しします。
LIBERTYでの入会前面談で、「IELTS 6.5以上は短期間で間違いなく取れますよ」と言われました。独学で勉強していた私にとって、その言葉は暗闇の中で光が差し込むようなものでした。しかし、受講開始前に用意されたのは、たった一冊の薄いテキストのみ。授業料は決して安くはなく、当初は不安な気持ちもありました。
それでも、授業と復習を重ねていくうちに、少しずつ英語を読むスピードと理解力が向上していることを実感しました。その要因として、授業で徹底的に叩き込まれた「Syntaxに則った画期的な英語の理解方法」が挙げられます。従来のように文法を断片的に学ぶのではなく、どんな難解な英文でも文頭から文末までSyntaxに沿って論理的に理解する訓練を積み重ねることで、リーディングのみならず、リスニング、スピーキング、ライティングといった英語力の基盤を短期間で身につけることができました。
特にアウトプットに特化したクラスでは、アカデミックな英語を実際に使いながら学ぶことで、実践的な表現力を磨くことができました。また、同じように高い目標を持つ社会人や学生と出会い、お互いに刺激を受けながら切磋琢磨できたことも、大きな成長の要因です。さらに、授業内外で藤川先生をはじめ、スタッフの方々が温かくサポートしてくださり、安心して学習に取り組むことができました。
LIBERTYでの学習を通じて、英語に対する苦手意識がなくなり、確かな自信を持つことができるようになりました。試験対策だけでなく、実践的な英語力を養うことができたのは大きな財産です。さらに、ここで培ったスキルは、将来のキャリアや国際的なコミュニケーションにも大いに役立つと確信しています。
この経験を通じて、英語学習は単なるスコアアップのためだけではなく、思考の幅を広げ、世界とのつながりを強める手段であることを実感しました。LIBERTYで学んだことを活かし、今後も努力を続けていくつもりです。
今後も学習を続け、さらなる英語力向上を目指していきますが、まずはここに私の経験を記し、感謝の気持ちを伝えたいと思います。本当にありがとうございました。
***************************
日本人が英語を苦手とする最大の理由は日本の英語教育にあります。
今までとは異なる視点で英語を学べる『グラマーテーブル』メソッドで夢を実現しましょう!
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。