生徒の声
STUDENT'S VOICE
Y. Nakataさんの体験談 ・ 大学生(東京慈恵会医科大学在学)
2025/10/25私は大学の交換留学に行きたくて、英語力を本気で伸ばす必要性を感じ、Libertyへの入塾を決意しました。入塾当初の私はIELTSのスコアが4.5以下で、リーディングは時間内に解き終えることができず、リスニングもほとんど聞き取れない状態でした。何から手をつければいいかも分からず、英語に対する苦手意識と焦りばかりが募っていました。
そんな私が最初に取り組んだのが、「グラマーテーブル」の習得です。Libertyでは「まず構造を理解すること」の大切さを教えていただき、最初の3ヶ月間は焦らずに文法の土台を固めることに集中しました。この段階を丁寧に積み重ねたことで、英文を見た瞬間に構造を把握できるようになり、読むスピードも正確性も格段に向上しました。英語が苦手な人ほど、まずはここをしっかり押さえることで、世界が本当に変わると思います。
さらに効果的だったのが「音読」です。グラマーテーブルで理解した構文を声に出して繰り返すことで、語順や発音、リズムが体に定着していきました。単に読むだけでなく、話す・書く際にもその理解が活きてきて、スピーキングやライティングの練習中に「発音が上手だね」、「文法が正確だね」などと褒められることが増え、自信にもつながりました。
こうした学習を続けた結果、半年でリーディングは7.0、リスニングは6.5、ライティングは6.5までスコアを伸ばすことができました。スピーキングのほうは5.5とまだまだですが、学習を行えば行うほど伸びていくことを実感している最中であり、今後はさらなるスコアアップを目指しています。これらは以前の自分からは想像できない成長で、本質的な英語力が身についたことを実感しています。Libertyの授業は単なる試験対策ではなく、英語を正しく理解し、使えるようにすることを目指しており、それが大きな違いだと感じました。
また、ASW(Academic Speaking & Writing)の授業では、毎回の冒頭にアイスブレイクの時間が設けられており、他の受講生との情報交換や進捗の共有ができる点も非常に良かったです。お互いの努力を知ることで刺激を受けたり、英語学習へのモチベーションを保つうえでも大きな助けになりました。学ぶ仲間がいる環境というのは、思っていた以上に心強く、継続の原動力になったと感じています。
さらに、配信授業を何度でも見返せる点も非常に便利で、理解が追いつかなかった部分を自分のペースで復習できたことが、スコア向上につながった大きな要因の一つでした。
今後はさらなるスコアアップ、特にスピーキング力の強化に重点を置きながら学習を続けていく予定です。Libertyで得た英語の基礎力は、交換留学はもちろん、その先の海外での臨床経験や国際的な医療の現場でも必ず活かせると確信しています。
***************************
日本人が英語を苦手とする最大の理由は日本の英語教育にあります。
今までとは異なる視点で英語を学べる『グラマーテーブル』メソッドで夢を実現しましょう!
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。