英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

主体的な英語学習と受動的な英語学習の違いで変わる英語力

2020/08/06

主体的な英語学習と受動的な英語学習の違いで変わる英語力

 
英語学習も自分自身で考え学ぶ主体的な学習と、教師などから教わる受動的な方法がありますが、学び方ひとつで習得できる英語力も変わってきます。今回は、主体的な学習と受動的な学習についてお伝えします。
 

主体的と受動的で何が変わる?

 
日本の学校教育は受動的な英語学習となっています。教員が学生に一方的に知識を伝える授業内容になっていますので、日ごろ受けている授業スタイルになります。
海外では、主体的な学習が主流ですので、自発的に発言したりするディスカッションやディベートの授業が多いため、参加型の授業スタイルが主流です。
 
このように、日本と海外でも授業形態の違いによっても養われる能力が変わってきます。
受動的な学習で得られる力は、人の話を聞き取り考察する能力が養われます。
主体的な学習で得られる力は、想像力や思考力を必要とするため、生徒が問題解決までのプロセスを考える能力が養われます。
 
現在の日本の学校教育では、主体的な授業が行われていなかったために、自分で考える力が低いことが問題となり、主体的な授業を取り入れていく方針へ切り替えられています。
 

主体的で英語力が上がる理由

 
日本の学生の学習能力は決して他の国に比べて低くはありません。しかし、英語力に関しては、世界でも最低ランクとされています。これは、英語が難しい語学であるという話ではなく、日本での英語学習方法に問題があると言えます。
 
学生は、受動的な学習を受け、暗記に頼った端的な学習を主体としているため、英語を自分で使えるようにする取り組みを行っていません。そのため、外国人と対話するなどのコミュニケーションを図ることができません。
 
従って、主体的な英語学習に切り替え、使うことを意識した勉強に切り替えることで、英語を使うことへの意識も高まっていき英語力を成長させることへ期待が持てます。
 
LIBERTYでは、グラマーテーブルを軸としたメソッドで「英語の正解」を把握し、英語の「核」となる部分を強化することで、Listening/Speaking/Reading/Writingという英語技能全般の能力が向上します。
 

まとめ

 
英語は受動的よりも主体的に学習しなければ成長は難しいものです。暗記力に頼って覚えた単語や文法も使いこなせる様にしなければ意味がありません。正しい英語構築や発音も使わなければ間違いにも気が付くのが難しい問題ですので、主体的な英語学習で成長を目指しましょう。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約