英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

TOEFLとIELTSはどう使い分ければいいの?

2020/09/05

TOEFLとIELTSはどう使い分ければいいの?

 
TOEFLとIELTSといった民間英語試験は学生が海外留学や国内大学進学のために受験するのですが、どっちのほうが将来役立つの?スコアはどっちの方が取りやすいといった疑問が生まれます。今回は、TOEFLとIELTSはどう使い分ければいいについてお伝えします。
 

セクションによって難しさが違う

 
海外留学や大学進学を考える学生が受験しなければならないTOEFLとIELTSですが、どちらが簡単でスコアを取りやすいのかといった議論もネット上で話題にも上がることにもなり、実際にはどちらがどう難しいのか知っておくことで、自身の英語力によって使い分けることも可能なのです。
 
まずTOEFLですが、リスニングとスピーキングのレベルが高く日本人はスコアを落とす傾向にあります。一方のIELTSは、リーディングとライティングが難しい状況です。
 
TOEFLのリーディングは、パラグラフごとに解答できるので精読にミスが少ない学生にとってはスコアを獲得しやすい状況です。また、ライティングは小さなミスには寛容でもあるため、文字数を多く書き込めると高得点が出る傾向にあります。
 
IELTSのリスニングは、音源を聴きながら解答していくため、順を追って解答できるのでスコアも伸ばしやすいです。TOEFLは音源を全て聞いてから回答する形になります。そしてアカデミックな単語を使われているためレベルが高いと感じることでしょう。
 
スピーキングに関しましては、対人と行うIELTSとマイクに向かって話すTOEFLでは手法が違いますが、対人の方がコミュニケーションを取りながら行える分、授業で行っている形式に近いこともありスコアを伸ばしやすいとされています。
 
IELTSもTOEFLも4技能を図る試験ですので、問題自体の難易度も高く、英検1級以上の出題になることも多々あるため、スコアを少しでも上げたい場合には4技能の中で得意なスキルでスコアを伸ばすといった方法も、ハイスコアの取り方としてはありです。
 

最終地点は変わらない

 
IELTSもTOEFLも4技能を図る試験ですので、留学や進学に就職で必要な条件を満たすために受験するものです。しかし留学先やビジネスシーンで必要とされている能力は、相手に伝わる英語力ですので、どっちでハイスコアを取れるかといった問題に固執し過ぎる英語学習はオススメできません。
 
しっかりと英語でコミュニケーションを取れる英語力を身に付けなければ、少し先の未来で再度英語に悩まされる結果にもなります。ですので、英語をしっかりと理解し、英語の基盤を鍛えることが大事なのです。そして、使い続けることにより英語力もアップしていきますので、将来性のある英語学習に励みましょう、
 
LIBERTYでは、母国語を英語とする教養あるエリート層が操る本格的な英語習得するためのカリキュラムを組んでいます。グラマーテーブルを軸としたメソッドで、英語の基盤となる規則や構造を理解し高い英語力を養い、TOEFLやIELTSといった民間英語試験でも結果を残せるようになります。
 

まとめ

 
TOEFLとIELTSのどちらが難しいか?どちらがスコアを伸ばしやすいのか。どちらもある一定のスコア以上になると、既に流暢に英語を使いこなせるレベルでなければIELTS7.0以上やTOEFL100点以上といったスコアは取れませんので、将来性を考えクリアする事を目指すのであれば、地道に英語4技能を向上させた方が効率的です。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約