英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

苦手意識が強いと後回しにして後悔することになる英語学習!

2021/02/04

苦手意識が強いと後回しにして後悔することになる英語学習!

 
英語が嫌いという学生は、なぜ英語が嫌いになるのでしょう。苦手意識が生まれてから、英語に対する取り組み方が後回しにしていませんか?今回は、苦手意識が強いと後回しにして後悔することになる英語学習についてお伝えします。
 

英語が苦手と感じる理由

 
日本人は世界でも最低レベルの英語力しか持ち合わせていません。
なぜ、英語への苦手意識が植え付けられるのでしょう。学校教育に問題があるのか、国内では実用性のない言語だから必要性を感じられないことが問題なのか、要因はいくつかありますが、日本人が英語を苦手と感じる理由は、日本語との構造の違いが最も紛らわしく感じさせているのではないでしょうか。
 
日本語の構造はSOV型。英語の構造はSVO型。この構造の違いであったり、日本語の文章構造は英語ほど厳格ではないため、かなり融通が利き自由度が高い言語と言う違いも英語を理解しづらいポイントだと言えるでしょう。
 
また、日本人の多くの方は、英語を日本語に翻訳し、日本語を英語に変換するといった捉え方をするため英語を更に難関にしている可能性があります。
確かに、英語から日本語に翻訳することでイメージしやすくなるかもしれませんが、文章の構造や規則に無理やり日本語を当てはめれば、相手の英語を正しく把握できないこともあり、日本人が話す英語が外国人に伝わらないといった状況を生み出してもいるのです。
 
英語と日本語は全く違う語学ですので、日本語は日本語。英語は英語として別の語学として捉えられるようにして行かなければ英語への苦手意識を払拭することは難しいでしょう。
 

後回しにすると後悔する英語学習

 
嫌いな勉強は後回しにしたいと考える学生は多くいますし、やりたくない仕事を後回しにする社会人も多くいます。嫌いは後回しにしたくなるものですが、後回しにしても解決はしません。語学も同じです、やらなければ成長もしませんし、理解することは出来ません。
 
では、なぜ英語が分からないのかと言えば、答えは簡単です。使い方が分からないから、困るのです。英語の単語や文法にフレーズ集を暗記していても、自身が伝えたい情報を正しく構築できないことが問題なのです。使い方という基礎部分が理解できていないからこそ、英単語などを積み上げ学習をしても成長できないのです。
 
まず、英語への苦手意識を克服したいのであれば、英語の基礎となる構造や規則と言った概念をしっかりと理解することが大切なのです。
 

まとめ

 
英語への苦手意識が強い方の多くは、英語の正しい使い方を理解できていないことが問題となっています。英語の語順が日本語と違うことなど、英語を英語として捉えるための構造や規則をしっかりと理解していくことが英語習得につながります。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約