英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

目的のためにどれほど勉強した?目的を意識した英語学習

2021/02/04

目的のためにどれほど勉強した?目的を意識した英語学習

 
海外大学進学や昇進など学ぶ理由があり英語学習を行うことでしょう。そして、英語力を示すためや測るために試験を利用する人が大勢いますが、いつしか試験が目的にすり替わってしまう人もいるため、必要な英語力を高めるために目的意識を忘れないことが重要です。
 

英語は目的を達成するためのツール

 
海外留学を経験してグローバル社会に求められる人材に成長したい、英語を身に付けて外国の方と異文化交流を図りたいなど、英語を学ぶにあたり理由があることでしょう。
そして、その目的を達成するためには、英語というツールでコミュニケーションをとること、英語という語学を用いて知識を高めていくことが重要でもあります。
 
しかし、目的達成のためには第一段階として英語民間試験で結果を出さなければならないケースもあり、試験のために英語を勉強する人も少なくありません。
英語は目的を達成するためのツールであるのにも拘わらず、課せられた課題をクリアするために英語でスコアをとることが目的となってしまう人が多いのです。
 

すり替わりによる英語力の脱線

 
試験の点数ばかりに気を取られてしまうと英単語や英文法を覚えていくことに、のめり込み過ぎてしまい、使うことが意識されていない学習に偏重してしまいがちになります。
また、根本的な英語力を高めてスコアを獲得することよりも、試験テクニックを屈指してでも点数アップを図ろうとするため、ペーパーテストにしか対応できない使えない英語力が身に付くリスクもあるのです。
 
日本人は特に学生時代からインプット中心の学習方法で英語を学び、言語よりも教科としての英語と触れ、スコアで英語力が図られてきたため、スコア獲得に囚われ詰め込み式の暗記型学習に脱線しやすくもあります。
 
英語の知識量だけでは本来の目的を達成させることはできません。
必ず英語で意見を交換したり、コミュニケーションを図ったりと生きた英語力が必要となりますので、最終目的から逆算し、現状取り組んでいる方法が目的を達成するために必要な英語力向上を望める勉強方法なのか、今本当に取り組まなければならない学習方法とは何か、しっかりと見つめ直してみることをオススメします。
 

まとめ

 
英語習得では試験学習を行っている最中に無意識に目的がすり替わってしまうというのはよくあることです。そして、行き詰ってしまったり、一向に話せず英語力が向上しないと勘違いをして英語の壁を自らが作り出してしまうのです。
そのため、学習前にゴール地点を決めて取り組むこと、目的意識を忘れずに励むことが、英語習得で遠回りしないポイントでもあるのです。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約