英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

英語習得を目指す英語教育改革に過度な期待はNGとなる理由

2021/03/02

英語習得を目指す英語教育改革に過度な期待はNGとなる理由

 
日本国内においても英語への重要度が高まってきていることもあり、学校教育においても英語学習のカリキュラムに変革が行われていますが、それだけで英語習得につながる保障はありません。今回は、英語習得を目指す英語教育改革に過度な期待はNGとなる理由についてお伝えします。
 

英語教育改革に過度な期待はNG

 
日本の英語教育にメスが入り、2020年より段階的にカリキュラム変更が行われることになりました。暗記主体の学習スタイルから、コミュニケーションを図れる英語力を身に付ける学習スタイルにシフトチェンジすることになり、将来的にビジネスシーンなどで使える英語を身に付けようと言ったスキル習得を目指す英語学習に変わります。
 
2020年の改革初年度は、小学校3年生から外国語活動という科目で英語学習がスタートし、小学校5年生から科目として扱われるようになりました。そして2021年には、中学校の英語授業は基本的に「全て英語で行われる」スタイルへと変化することになります。2022年には、CEFRのB1までの英語力を備えられるような学習要項へと変わるとされているのです。
 
段階的に英語力を向上させる学習要項が発表されていますが、学生にとっては得て不得手があるため、必ずしも教わった学生全員が英語を習得できることはありません。これはどんな科目であっても、苦手意識のある科目で結果を出すのは難しいのと変わりないのです。従って、早くから英語に取り組んだとしても苦手意識が植え付けられてしまったら、英語を再度勉強しようというモチベーションを上げることが難しくなる要因にもなってきます。
 

英語学習を成功に導くために大事なこと

 
まず、2020年から開始された英語学習の最も重要なポイントは、教員の英語力です。
学生に英語を教える教員の教え方によっても、学生の取り組むモチベーションは変わります。分かりやすい授業を行う教師であれば、生徒も集中して英語に取り組むこともできるでしょうが、正しい高い英語力が備わるかは、また別問題なのです。ですが、英語学習に興味を持って取り組む学生が増えることは悪いことではありません。
 
分かりやすい英語学習を始めたとして、英語の文法や単語を覚えても、その情報を正しく使えるようにするには、英語の構造や規則と言った概念を理解させなければいけません。今までの学校教育では御座なりになっていた部分を教えられる教員が、現状でどれほどいるのかといった問題もあります。英語を正しく教えられる専門家が不在の学校においては、英語習得を目指させるのはかなり難関でもあると言えます。
 
そのため、英語学習にメスが入ったからといって、全員が高い英語力を養えるといった期待はしない方が良いでしょう。学校外での取り組みも必要となるのには変わらないと考えるべきでもあるのです。
 

まとめ

 
グローバル化により英語への重要性は高まっているのは確かですが、日本人の学校教育で英語レベルを、流暢に話せる高いレベルまで引き上げるのは、かなり難しいと考えるべきです。しかし、早期英語学習によって英語への興味を抱くことで、英語に取り組む学生が増えるのも事実です。苦手意識を抱くよりも先に正しい英語の基礎を身に付け、学生時代から使うことへの意識を向けられることはメリットとなります。学校だけでは補填できない部分はしっかりと、英語学校やオンライン英語などを活用していくことも今はまだ大切なのです。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約