英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

英語力アップが求められる営業職とシステムエンジニアの違い

2022/05/01

英語力アップが求められる営業職とシステムエンジニアの違い

 
システムエンジニア(SE)という職業は、クライアントさんの要望を聞き取り、見積りを出すなどプロジェクトを管理する立場となりますが、システムエンジニアが顧客へ営業をかけるわけではありません。今回は、英語力アップが求められる営業職とシステムエンジニアの違いについてお伝えします。
 

営業職とシステムエンジニアの違い

 
ビジネスとは、企業や顧客などのユーザーへ営業を掛け、サービスや商品を購入してもらい利益を上げることになります。そして、その販売宣伝を行うのが営業職です。
営業職が顧客開拓することにより、業務などが発注されたり、商品を販売するきっかけを生み出すことになります。
 
近年需要が高まっているシステムエンジニア(SE)という職業も、営業職の様な側面を持っていますが、実際にシステムエンジニアが行う業務というのは、営業がシステムを作りたいクライアントを連れてきて、システムエンジニアと協力して費用を見積もり、契約まで進めます。
 
クライアントの要望・要求に基づいて、システム設計しプロジェクトリーダーとしてスケジュール管理などをするのがシステムエンジニアとなります。また、設計をもとにプログラミングを行うのがプログラマーの役目となるので、それぞれ分業して業務を熟すため、システムエンジニアが一人で案件を獲得し、交渉から設計まで全ての工程を行う訳ではありません。
 

英語力アップを求められるのは営業職もSEも同じ!

 
国際化する現代において、日本に進出する海外企業も増えています。
そのため、営業職はクライアントを連れてくるために、商談の場でコミュニケーションを図る必要性があり、相手企業が外資系やオーナーが外国人の場合には、英語での話し合いが求められるケースも増えています。

英語が出来ないからといって、顧客を逃してしまうような機会損失は避けたいと考える企業も少なくはないでしょう。また、営業職の人材が英語力が高くても、現場でプロジェクトを進めるシステムエンジニアの語学力が低ければ、現場での意思疎通が取れず、トラブルに発展する可能性も否定できません。顧客満足度を高めるためには、コミュニケーションスキルを向上させることが絶対条件でもあります。
 
従って、英語力は営業職だけでなくシステムエンジニアも向上させていく事が望ましいと言えるでしょう。この英語力も、TOEICでのハイスコアなどの試験レベルの話ではなく、実用レベルでの英語力となり、相手に物事を正しく伝えられる能力が必要ですので、求められている英語力についてもしっかり考え英語学習に取り組むことが重要です。
 

まとめ

 
営業職とシステムエンジニアでは行う作業が異なるため、必要とされるスキルも異なります。商談や交渉のスキルが求められる営業職。クライアントが要望するプロジェクトを遂行できる様に、チームをまとめるのがシステムエンジニア。
業種によって求められる能力には違いがありますが、外資系企業や外国人オーナーとなるクライアントの要望を聞き取れるだけの語学力は必要不可欠です。現代社会においては、クライアントを満足させる語学力アップも重要となります。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約