英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

中学入試での英語科目の導入が増加傾向。対策学習は必要?

2022/05/02

中学入試での英語科目の導入が増加傾向。対策学習は必要?

 
小学校3年~4年で外語活動がスタートし、5年生になると英語が成績としてつきます。それに伴い中学入試において英語科目を導入する学校が増え、都立高校入試でもスピーキングテストが加わり英語教育は変化しています。今回は、中学入試での英語対策学習は必要?についてお伝えします。
 

増える英語科目の導入校

 
小学校での英語科目の必修化に伴い、中学校でも英語教育やグローバル人材育成に力を入れる学校に広がりが見えます。そのため、中学受験において英語科目を導入する学校が増えているのです。
 
一般入試での導入だけではなく、英語1教科の入試もあり、入試方法は各校によって異なります。また、小学生の教科書範囲内で塾などの学習機関に頼らなくても8割の正答を導き出せるように受験生の負担を考えた試験レベルから、英作文やディスカッションを試験内容に加え「英語ができて当然」に変わりつつある時代に方向性を合わせた難易度の高い試験と、試験内容も学校によって異なるため志望校の試験情報についての収集は必須となります。
 

対策学習は必要?

 
英語試験の難易度は各学校によって異なります。学校の授業や自習のみでカバーできるものもありますが、面接が課されるケースもあるため、塾などの学習機関に頼ることも検討する必要が出てくるでしょう。
 
学習塾の場合には、中学受験を対策としたコースを設置している機関はまだ少ない状況です。小学生向けの英語授業となると、英検などの試験向けのコースが多くなるため、文法中心の学習がメインとなり基礎知識を身に付けるという意味では学習塾は選択肢の一つとして考えられます。
 
一方で英会話スクールでの子ども向けの授業は、楽しさを重視した内容も多いため、苦手意識を抱きにくいといった特徴もあります。ですが、英会話に通ったからといって必ず流暢に操れるようになるというわけではないため、注意が必要です。
 
中学受験での出題内容も文法中心の問題、長文読解と様々であることから、受験対策をベースにして学び処を選ぶであれば、子供の英語レベルや志望校の英語試験内容に適したカリキュラムが組まれている学習機関を選択する必要があります。
 

まとめ

 
使える英語を養う取り組みが国全体で行われ、学校もグローバル人材育成に力を入れている状況です。そのため、小さな頃から英語と触れる機会が増え、英語力が試されることになります。
ただし、テストのための英語から抜け出せなければ、使える英語は養われません。将来的には使える英語力が求められますので、受験対策も詰め込むばかりの学習スタイルではなく、4技能を意識した勉強に励むのがオススメです。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約