英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

なぜ中学1年の1学期前半で英語への苦手意識が生まれる?

2022/09/01

なぜ中学1年の1学期前半で英語への苦手意識が生まれる?

 
英語を苦手と感じる様になる時期と言うのが学生にはあります。これは、中学1年の前半とされ、夏休みまでには英語が嫌い・難しいと感じる学生が多いとされているのです。今回は、なぜ中学1年の1学期前半で英語への苦手意識が生まれる?についてお伝えします。
 

中学1年の1学期前半で英語への苦手意識が生まれる理由

 
よーいスタートで始まったはずなのに…。
こんなにも英語が意味の分からない学習だとは思わなかった。
 
このように感じている学生は少なくありません。
また、この感情を抱くのは思いのほか早く、中学1年生の前半頃には、多くの学生が苦手意識を抱くようになっていて、英語が分からないまま高校受験に臨むことになるケースは少なくはありません。
 
中学2年の後半や3年に入って受験を意識した頃に、英語の成績の悪さにやっと目を向け、真剣に学力アップを図るケースは多いのですが、思いのほか成績が伸びてこないという学生も多いのです。これは、苦手な科目を放置したツケとも考えられます。
 
苦手と感じた時点でしっかりと復習するなどの対策をするべきなのです。
遅くなればなるほど、復習しなければならないポイントは増えていきますし、授業の内容が頭に入っていないため、やり直しが増えてしまうので、悪循環となります。
 
そもそも中学1年の前半で英語への苦手意識を抱く理由の一つは、暗記ばかりに囚われて英語の使い方にフォーカスが当てられていないことが問題なのです。いくら単語や文法を暗記したところで、組み立てられなければ英語を使えるといった事にはなりませんし、自身で組み立てる能力が備わらなければ、いつまでたっても英語の核は抑えられていない状況となります。
 

英語の苦手意識は夏休み中に解消する!

 
一学期の時点で英語への苦手意識が芽生えた学生は、時間を掛けて英語を理解できる様に学習することが大事なポイントです。そのためには、夏休みの学習計画が重要となります。
 
一学期までの学習時間で進む量というのは、そう多くはありませんし、基本的な能力を向上させるための学習となりますので、やり直す量としては1~2ヶ月間あれば十分補完出来ます。また、しっかりと英語の基礎部分を構築していくことで、理解が足らなかった箇所が強化され、2学期からの授業にも集中できるようにもなります。
 
1学期での躓きは取り返しがしやすい状況です。これが、遅くなれば遅くなるほど、理解が及ばなくなります。ですので、中学生の1学期で躓いてしまったと感じている学生は、英語学習に時間を費やすことをおすすめします。
 
また、この学習も学校の復習学習をしても、レベルアップに繋がらない可能性があるため、LIBERTYのような、英語の基礎となる構造や規則と言ったルールから学べる英語学校に通い土台から強化して英語そのものを理解できる様にしてみてはいかがでしょう。
 

まとめ

 
英語が苦手という学生の多くは、中学1年の1学期の時点で、分からないポイントが多く、何を勉強すれば良いのか分からないと困惑する傾向にあります。そういった悩みは早く解決させ、2学期・3学期になれば英語授業の難易度も上がりますので、授業に付いて行ける様に夏休みを利用して英語の基本をしっかりと理解できる様にしていくことをおすすめします。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約