英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

大学入学共通テストで日本語を話すように英語が必要な社会

2019/08/26

大学入学共通テストで日本語を話すように英語が必要な社会

2020年に導入される大学入学共通テストで、民間の英語検定試験のスコアを提出することになり、日本語を話すように英語が必要な社会が迫っています。学生には日本語だけではなく、海外の国々と対等に外交の場で発言できる英語力を必要とされているのです。

 

英語の民間検定試験

現在、大学入学共通テストで導入される英語の民間検定試験は、大学入試センターが参加を認めた8種類の試験から選ぶ必要性があります。

しかし、TOEICが離脱したことにより、民間試験には受験の機会や評価の公平性への懸念が根強くあり、大学の合否にどの程度影響するかも分かりにくくなっています。

 

また、民間検定試験は「読む・聞く・書く・話す」の英語4技能を測るために導入されることになりますが、一方で目的が異なる試験の成績を比較することや、受験生の居住地や経済状況によっても格差が生まれることへの懸念も出ています。

 

したがって、東京大学や京都大学といった国内の一流大学では、合否判定に使わない方針を明らかにしています。確かに、民間の検定試験の問題内容や試験方法も変わってくるので、公平性に疑問も生まれることにもなりますが、英語への意欲というポイントが失われるのはグローバル社会では望ましい選択ではありあません。

 

日本語を話せるように英語も必要な社会

ビジネスにおいて将来を見据えるのであれば、英語の習得を目指すことが大切なのは誰しもが頭では理解していることです。しかしながら、現状の日本教育において英語をマスターすることが出来るのは限られた学生しかいません。

 

このような環境が続けば、日本経済の衰退は学生にとっても芳しくないと言えます。学生が引く手あまたの就職と言われていますが、実際にはパソコンや英語スキルが長けている一部の学生のみが引く手あまたという状況であるので、一般的な生徒は安心することはできません。むしろ、人件費のかからない海外の留学生などを雇った方が良いなど企業が動くことになれば、さらに就職も困難になるでしょう。

 

だからこそ、秀でたスキルを身に付ける必要性があります。

外資系や海外でチャンスを掴むのであれば、ネイティブにも通用する実用的な「本物の英語力」がポイントになります。IELTS・TOEFLのハイスコアを獲得するだけでなく、将来英語に苦労することのない、完璧な語学力を習得することが本来の目指すべき目標なのです。

 

まとめ

日本語を話すように、英語を操る人材が必要な環境が必ずビジネスシーンでは増えることになります。そこで、スキルがなければ淘汰され、やりたくもない仕事をやることになるや、チャンスを逃すことにもなるでしょう。

 

学生時代に、TOEFLやIELTSなどの試験対策の小手先のスキルを高めるカリキュラムで勉強するよりも、LIBETYの英語力そのものを高めるメソッドを学んでみてはいかがでしょう。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約