TOEIC・TOEFL・IELTS・英検・大学受験対策のコーチング英語塾
  1. コーチング英語塾【LIBERTY】TOP
  2. 英語の勉強方法
  3. TOEIC勉強法
  4. TOEIC試験にも影響。リスニングが疲れる英語の聞き方

TOEIC勉強法

TOEIC Study Tips

TOEIC試験にも影響。リスニングが疲れる英語の聞き方

2022/01/01

TOEIC試験にも影響。リスニングが疲れる英語の聞き方

 
昇進や転職のためにTOEIC試験を視野に入れ、リスニング対策学習を行うも、リーディング学習よりも疲れを感じる人もいます。英会話では英語を聞き取り、相手の言葉の意図を掴まなくてはならないため、負荷が掛かりすぎる英語から抜け出すことが重要です。
 

眠くなるリスニング学習

 
リスニングも意識的に音を捉えようとしたり、音から意味理解につなげようとしなければ身になりません。
ですが、とりあえず的な感覚でリスニング学習を始めるも、途中で頭がボーっとしてきて、ふと気が付くと、ただの聞き流し状態で「一体何を勉強していたのか…」と感じた経験をお持ちの方も少なくはないでしょう。
 
長時間ダラダラ音声を聞くのは、日本語であっても眠くなるものです。それに加え興味ある話題であれば良いのですが、初期学習の英単語や英文法を覚える勉強は単調で睡魔との闘いはつきものでもあります。
 
勉強に費やす時間の量よりも、質の高い学習がどれほどできるかがポイントとなりますので、自身の集中できる時間を把握し、持続できる範囲内で留めながら、スキマ時間なども活用して取り組むのがオススメです。
 

疲れやすい英語

 
リスニングで疲れやすいと感じてしまう理由は二つあります。
一つ目は義務教育から文法中心の勉強に励んできたため、発音に対しての知識が浅く、英語を聞くという行為に慣れていないことが考えられます。
 
そして、もう一つが音の文字化です。音を音として捉えるよりも、音を一度文字に変換するのでは余計な負荷が掛かります。英語を聞き取るのが疲れやすくなるだけではなく、リスニング力向上という面から見てもマイナスとなります。
音の文字化は今後英語習得に大きく関わってくる問題となるため、転職を視野に入れてTOEIC試験でハイスコアを獲得したい、海外駐在員といった海外での仕事を目標とし、高い英語力を求めている人は必ず克服しなければなりません。
 
また、負荷の掛かる英語、英語力の伸び悩みにつながるのが、日本語化した英語になります。
リスニングであれば、文字化した後に日本語化するという作業を行えば負担が大きくなります。TOEIC試験で集中力が続かない、実践では相手の言葉の本質が読み取れないといった原因に繋がるため、文字化と共に払拭することを意識した学習に励みましょう。
 

まとめ

 
英語は聞き慣れていない言語でもあるため、疲れるものですが、英語学習を習慣化し身近な言語とすることで、少しずつでも問題解決に向かうでしょう。ですが、文字化や日本語化は改善するという意識を持たなければ、どんどん癖として強くなってしまうため、早め早めに克服を意識した学習に励むことが重要です。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約