英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

大学編入に向けた英語力向上のカリキュラムとは?

2021/07/04

大学編入に向けた英語力向上のカリキュラムとは?

 
大学編入する場合に胆となるのが英語試験と考える学生は多いのではないでしょうか。小論文や面接は、自身の得意な専門分野にまつわる事なので対処仕様はあるけれど英語はちょっとという学生は英語学習に力を入れなければいけません。今回は、大学編入に向けた英語力向上のカリキュラムとは?についてお伝えします。
 

大学編入の英語試験について

 
大学編入と一般入試での違いは、受験する科目が少ないことです。
編入試験は、英語・小論文(専門科目)・面接で構成されることが多いため、一般入試の試験よりも取り組みやすい状況でもあります。
 
第一志望の学校に進学できなかった!と悔しい思いをしている学生の中には、第一志望の学校で高いレベルの専門分野の授業を受け英知を養えない事が悔やみきれない一番の理由でしょう。だからこそ、編入試験を受けるという選択肢を持ち、自身の学習レベルを高めておくことも大切かと思います。
 
編入試験において、重要なポイントとなるのが英語です。
なぜなら、小論文(専門科目)は、大学内で学んでいた自身の好きな科目を強化していけば良いので、真面目に受講していれば力を養うことはできるでしょう。
 
しかし、英語は自身で向き合い英語習得のためのカリキュラムを熟して行かなければ成長させることが難しい科目。英語への苦手意識を抱えている学生は、英語への向き合い方を考えていかなければ編入合格も困難となるでしょう。
 

英語力向上させる学習について

 
大学編入の英語試験は、大学独自に作成される試験で構成されるため、受験する学部・学科で必要となる専門的な単語や長文などが出題される傾向にありますので、低い英語力ではハイスコアを獲得するのが難しいとされています。
 
また、大学編入の英語には、民間英語試験のTOEICのスコアを提出することで、加点や英語試験免除といったメリットを得ることもできるケースが多いため、TOEICスコアで結果を残すように挑戦するというのも編入試験を容易くするために取り組む方法としては悪くはありません。TOEICは、日常生活やビジネスシーンで使う英語を出題されることもあり、大学独自のテストよりも傾向と対策が取りやすい状況です。
 
そのため、暗記力でTOEIC対策を講じるという学生も少なくはありませんが、実社会に出た際に必要とされる英語力は、英語4技能を使用する卓越した英語力となるためコミュニケーションが図れない、メールの読み書きが出来ない状況は好ましくありません。正しい使える英語習得を目指す学習を積み上げていくことが重要ですので、英語力アップも将来性を考え取り組むことをおすすめします。
 

まとめ

 
大学編入で自身の将来を切り開くことは、将来的にメリットを得られる可能性が高いと言えます。自身が学びたいと思っていた講義を受ける、素晴らしい設備が整った研究室で学ぶというのは、成長を促す大事なことです。将来性を広げる大学編入を考える学生は、英語力を高め再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 
LIBERTYでは、英語の核となる構造・基盤を体系的に集約しているため、回り道をすることなく、最短距離で英語力を身につけることができます。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約