英語学習者へのエール

留学/大学・大学院進学/英語学習/その他関連記事

大学編入試験でも鍵を握る英語の長文読解問題をクリアする英語力

2021/07/04

大学編入試験でも鍵を握る英語の長文読解問題をクリアする英語力

 
TOEICなどの英語民間試験や大学入試で受験者の壁となる長文読解問題は、苦手意識を抱きやすい学生が多くいます。編入試験も例外ではなく、多めに出題されるケースもあります。今回は、大学編入試験でも鍵を握る英語の長文読解問題をクリアする英語力についてお伝えします。
 

長文読解問題がカギを握る

 
国際教養大学や東京外国語大学などの国公立大学、上智大学や立教大学などの私立大学。
国公立、私立関係なく入試英語科目の長文読解問題の配分は高く、合否に直結するともいわれているため、合格を目指す受験者にとっては落としてはならないパートでもあります。
そして、編入試験においても長文読解問題を多く出題する大学もあり、さらに編入試験では受ける科目も少ないため、長文読解問題に対してもシビアに取り組まなくてはなりません。
 
また、昨今の大学入試での長文読解問題は英語という語学に対しての理解力を測るという方向性だけではなく、自身で物事を考える思考力、どう解決していくかといった判断力、それらを相手に伝える表現力も求められる問題が出題され、使える英語力を測られることになるため、今まで以上に高い英語レベルが求められている状況でもあります。
 

試験英語よりも洗練された英語習得

 
長文読解問題に対して苦手意識が強く、思ったようにスコアを伸ばせないと悩む学習者も多くいます。英文法や語彙不足により理解ができない。解読することに集中しすぎて内容が頭に残らない。そして、時間が足りないと感じる人が大半です。
これらを解決するために、ひたすら問題集や参考書を手に取り対策学習を行ったり、暗記詰め込み式型の勉強方法に取り組んでしまいがちです。
 
こういった方法は学校教育で教わったテストを意識した勉強方法であり、取り組んでも成果が見えづらく日本人が難しい英語から抜け出せない原因でもあります。
そして、総合塾や進学塾でも取り組まれている方法でもあるため、学習方法に疑問を抱かず自身の語学習得のセンスや能力を疑い、心折れそうな環境と向き合いながら必死で勉強することになります。
 
時間を掛けても成果が見えない英語。正解のないパズルを解くような難解な英語。試験にしか通用しない英語。負のイメージを取り払うためには、英語の構造や規則性といった本物の英語基礎を身に付けることが重要です。
 
LIBERTYではグラマーテーブルを軸としたメソッドで、学校教育で教わることのなかった英語の構造や規則性を理解していただきます。進学塾などで期間内に目標レベルに到達することはできないと断言されてしまった方や、受験だけではなく入学後や就職後も役立つ学び直しの必要がない高い英語力を身に付けたい方は、ぜひ一度LIBERTYの無料カウンセリングへお越しください。
 

まとめ

 
小手先スキルの英語力だけでは長文読解問題で好成績を収めることは困難な道のりになります。また、時間を掛けても向上しない英語力にストレスや不安を抱えながらの試験は負担も大きくなります。試験だけではなく実践でも使える自由度の高い洗練された英語力を身に付ける学習方法に切り替えるために、英語力の基盤となる基礎習得から始めることをオススメします。

帰国子女でなくても、留学経験がなくても「完璧な英語」を習得いただけます。
現在の英語力は問いません。まずはお気軽にご相談ください。

今すぐ無料カウンセリングを予約する(1分で完了)

無料カウンセリングのご予約 電話

完璧で本質的な英語力の習得を目指すなら

無料カウンセリングのご予約